中部地方麺料理Mi Quangを食らう!
北部麺料理はフォー
南部麺料理はフゥティウ
中部麺料理といえば
カオラウか
ミークアン!
ダナンやホイアンに旅行にいくと
たくさんのお店があります!
だいたい20000ドン(100円)から
食べれます!
中部はハノイやホーチミンより物価が安くて
びっくりします!
あと、方言も強くてびっくりもします。
どうやらミークアンの名前の由来は
スタッフ曰く、
(質問したら焦って調べてくれました笑)
クアンナム省のクアンから来ているみたいです。
てっきり
Quảng = 広 (漢字で表すと)
たとえば Quảng cáo = 広告
なので
幅広の麺ということで
ミークアンと言うのかと思ってました。
スタッフもよく知らないみたいなので
確実かはわかりませんが笑
ベトナム人なのになんで知らないんだよって
笑って言ったら
スタッフ曰く、最近はベトナムの名前の由来も知らない若者が多いらしく..
たしかに 私も「日本」の意味も
よく知らない...w
と、いうわけで!
ミークアン!
ホーチミンにはわりとたくさんミークアンを
だすお店があります。
7区にも何軒かあり
今回行ったのはここ。
584 Huynh Tan Phat
ここらへん。
メニューはこんなかんじ。
こんかいは
上から九番目の
Mì quảng thịt trứng
を頼みました!
豚肉と卵で
1番無難だと思います。
注文すると直ぐに
煎餅みたいのと大量の野菜が来ます。
たぶんパクチーはいってないかも。
そして
メインがこちら!
浅めのスープにツルツルのきしめんみたいな麺が最高です!
あと地味にナッツが食感にアクセント。
こちらにさっきの野菜と煎餅をいれるわけです!
浅めのスープだったのが
野菜と煎餅で
汁無し麺となります。
野菜もたっぷりいれて
まぜまぜ。
野菜のシャキシャキ
煎餅のパリパリ(砕いていれる。ふやけない
うちにたべるがいい。)
麺のツルシコ
肉のモソモソ
卵のプチジュワ
食感のオンパレードや!!
まじ最高です。
私のベトナム料理Top3にはいるくらい
好きなミークアン。
30000ドン(150円)
0コメント