続の続 ホーチミン⇨プノンペン
プノンペンに限らず
カンボジア全体がそうなのでしょうが
中国の援助に依存しているみたいですね。
日本もたくさん援助しているのですが、
やはり中国の力が強い。。
街には中国語の看板だらけ。
中華も楽しめます。
北朝鮮レストランもあります。
カンボジアの物価を見にスーパーへ
意外と安くない!
外国製ばかりで輸入に頼っているのでしょう。
タイやベトナム、韓国製が目立ちました。
コメは安かったです。
ドルが流通しているのですが
1ドル以下の支払いは現地通貨リエルになります。
例えば1.5ドルの場合
1ドルと2000リエル。
1ドル=4000リエル
ややこしい!
ただローカル食は安いしキリのいい数字で
計算しやすいです。
2日目宿泊したホテルの朝食。
アジアンテイストです。
Tea Houseというホテル名だけあって
お茶が売りみたい。
32ドル。
TeaHouse
#32, Street 242, Phnom Penh, カンボジア
+855 23 212 789
https://goo.gl/maps/f3oCwF7t5L22
シーサーをよく見かけます。
逆光になるくらい日差し強いです。
ですが、歩いて王宮まで行くと
曇ってきました。
そのまま、歩いてメコンエクスプレスの
バス停まで向かいバスに乗ったら
雨が降りました☔️
帰りも7時間くらいかかりました。
やっぱりプノンペンと比べると
ホーチミンは都会だし街が広い。
バスの車窓の風景でそれを感じました。
ホーチミンは到着のだいぶ前から賑やか。
プノンペンは着く直前まで田舎。
メコンエクスプレスの良かった所は
●添乗員がわりとしっかりしている
●トイレ付きバス
●軽食、水付き
●ビザサポートが速やか
●他のバス会社と違いチケットオフィス前に止まる
でした!
他のバスには乗ったことないので、
クチコミからの比較になりまーす。
ぜひ、日本では味わえない陸路国境越えをしてみてくださーい★
0コメント