ベトナムの市場とスーパー

昨日は休日だったので
朝、8時すぎから市場に行ってきました〜

実はホーチミンで食材を買いに市場に行くのは初めてです。
ハノイに住んでいた時は
自宅の周りそこらじゅうに市場があったので
よく行っていたのですが
今は自宅から最寄りでも3キロくらい離れて
いるので足が遠のいていました。

7区在住の外国人もよくいくだろう
Tan My 市場に行ってみました!
こんなかんじで、
ベトナムの市場感ありますね!

ローカルフード屋台や服屋、
野菜、
魚、
肉、
カエルまで売ってます🐸

市場ってだいたい値札なくて
値段聞いたり値段交渉がつきもの。

外国人価格じゃねーかって
思うときも多々あります。

ハノイの市場で
一人で買いに行き
マンゴー1キロ30,000ドン(150円)で
買った時は
ベトナム人スタッフに高い!と言われ
試しに次の日にベトナム人スタッフと一緒に
同じ店の同じマンゴーを買いに行ったら
20,000ドン(100円)だったり...
地味にボッタクリますね:(

そうかと思えば気候変動で値段が上昇する時もあり、なにが正規値段かわかりません。

今回はスーパーの価格を基準に値段を聞いてみました!

じゃがいもいくらー?
1キロ30000ドン!
(ん?ちょい高いか?)

人参いくらー?
20000ドン!
(安いな)

マンゴーは?
50000ドン!
(高い!)

こんな感じのやりとりが続きます。
いちいち値段聞くのをサボると
トータル料金が
なんか今日高いなー安いなーて
思います。
たぶんグラムもテキトーに端数
切り上げしてると思います。

なので、今回は値段が書いてある
スーパーに出直しました!
こんなかんじでキロあたりの値段が書いてあり
量りをつかってキッチリとした
値段をだしてくれます!

お肉も
もちろんグラムで書います!

Chi oi,cho em thit nay 2mieng!
この肉、ふた切れください!
て指差して貰います。

ハノイ弁で言ったので
ホーチミン弁にいちいち訂正されました:)

今回は大量に買い物しました!

牛乳
コメ
野菜
マンゴー
パン

だいたいの値段は
人参       12000ドン(60円)
大根        3500ドン(17円)
唐辛子    2000ドン(10円)
カボチャ 8500ドン(43円)
ナス        3500ドン(18円)
白菜         9500ドン(48円)
キャベツ   24600ドン(123円)
レタス      10700ドン (53円)
青ネギ     7000ドン(35円)
マンゴー    34500ドン(173円)
コメ2.5キロ  78400ドン(392円)
ウインナーパン  7000ドン(35円)
牛乳1リットル  24700ドン(123円)
卵10個    21700ドン(109円)
肉950グラム 68200ドン(341円)

でした!
キロ計算なので
上の値段は上の写真の量の
値段です:)

全部で2000円弱のお買い物になりました!
野菜は安いですね!

0コメント

  • 1000 / 1000