ベトナムの世界地図!
数日前に終了した
サッカーワールドカップ!
32の国と地域が参加しましたね!
ベトナムで視聴する場合は
日本のインターネットテレビで
見る場合がありますが、
2分くらい遅いんです!
少し遅れててリアルタイムではない!笑
ナレーションを日本語で聞きたい方も多いとは
思いますが、
私はだいたいベトナム国営テレビ
「VTV」でリアルタイム見ました!
もともとベトナム語でそれぞれの国をなんて言うか興味がありましが
ベトナムのサッカーのナレーションを
聞いて
さらなる興味が
湧きました!
そんな訳で
29000ドン(150円弱)
本屋で世界地図をゲット!!!
カルのキッズブースに貼りました!笑
それぞれの国の呼び方を
ベトナム語で見るのは楽しい!!
特にサッカー中継で
初めて知ったベトナム語の国の呼び方を
紹介します!
(出場国じゃない国も少し入ってますw)
まずベトナムに住んでいる方なら
だいたい知っている
メジャーな国の呼び方:]
Nhạt bản ニャッパン = 日本
Trung quốc チュンクオック = 中国
Thái lan タイラン = タイ
まだまだ、発音でなんとなくわかります。
ここからはベトナム語学習者なら
わかるレベル
Anh アイン = イギリス
Ấn độ アンド = インド
Thổ nhĩ kỳ トォニィキィ = トルコ
Đức ドゥック = ドイツ
Pháp ファップ = フランス
Tay ban nha タイバンニャー = スペイン
完全に発音だけで予想がつかないレベルに笑
特にスペインのタイバンニャーなんて
カケラもないくらいの変わりようw
ここからはワールドカップカップで初めて知った呼び名:)
Bồ đào nha ボーダオニャー = ポルトガル
Thụy điển トゥイディエン = スウェーデン
À rạp xêut アラップセゥト =アラブ首長国連邦
Ai cạp アイカップ = エジプト
Bỉ ビィ = ベルギー
Đan mạch ダンマッ = デンマーク
難しいw
以外と南米の国は発音似てるのですぐわかる!
Braxin ブラジン = ブラジル
Côlômbia コロンビア
個人的に
発音違いすぎって思ったのは
Hy lạp. ヒィラップ。
。。。
わかります???
イメージしてみてください、、、
ヒィラップ、、、
んぁぁあ!
わからない!
正解は
ギリシャ!
中国語からきて
ヒィラップらしい。
以上!ベトナム語で国名でした!!
ちなみにロシアは Nga
ンガァー です! 笑
0コメント