キューバのネット事情🇨🇺
4日目。
朝早めに起きて調べものしたくなる。
と、ここでキューバのWIFI事情ですが、
いまや当たり前である“シムカード”はキューバでは外国人には
販売しておりません!!( ;∀;)
しかもWIFIもホテルにあることは珍しく、
高級ホテルでないとなかなかなく(その場合も有料)
民泊にはあることはほぼないです。
しかし、空港近くの初夜に泊まった民泊は
宿泊料に1時間分のWIFIプリペードがプレゼントでついており
WIFIがつかうことができました❣
しかし、使いかたが難しく、30分だけ使い、次の日のために
とっておいた30分がなぜか消化されており残念(´・ω・`)
WIFIカードはネット会社「ESTECA」のオフィスで
買えます。(おそらくこのネット会社1社のみの提供)
ESTECAのオフィスは
ハバナ市内なら1KM~2KM範囲内に一つって感覚で
そこらへんにあるって感じではなく若干不便。
しかも9時~16時の営業時間で日曜日休み。
と、強気の営業スタイルです。
オピスポ通りの店舗は19時まで営業みたい
しかも地元民もWIFIカードを求めて混雑(/・ω・)/
ESTECAオフィスで買うと一時間プリペードが1.5CUC(約170円)
5時間カードも7.5CUC(約830円)で買える。
もし、今すぐ欲しい!とかESTECAのオフィスにいくのが
めんどくさい方は
WIFIスポットに転売してるキューバ人がいます!
一度購入した時は2CUC(約220円)でした。
WIFIスポットはわりといろんなところにあり
人がスマフォを立ちながらいじっている場所は
だいたいWIFIスポットです(^^♪
というわけで奇跡的に泊まった宿の並びがESTECAオフィスだったので
開店から買いにいくことに!
買うときは 何時間のプリペードを何枚買いたいかの
スペイン語を覚えておく必要があり、パスポートも提示。
情報を打ち込まれます。
無事プリペードを買え、これまた近くにあるWIFIスポットの公園に
むかい、ベンチにすわって調べもの♪
今日、なにをするかポチポチと。
まず、両替をしに向かう。
キューバの両替事情がまた不便!!
民泊の主人や高級ホテルでできる場合もありますが
基本“CADECA”という国指定の両替屋でしかできないらしい。
しかも、店舗数そんなないし。。。
観光客なら大体行く旧市街のオピスポ通りに1軒あり
向かうことに!
オピスポ通りに行くまでの道がどこも素敵すぎるので
写真をパシャリ。
土産物屋もあったり
ドローカルの立ち食いレストランがあったり
ここで飲んだフレッシュジュースが暑い気候の中でおいしく
その後何回も飲みました(^^♪
しかも1CUP(4円)、安。
立ち寄りしながら到着したCADECAは激込み!
入り口外に行列ができてました。
ここしか両替できるとこないししょうがない(´・ω・`)
米ドルは10パーセントの手数料がとられるので
日本円かユーロを持っていきましょう!!
レートは悪くないです♪
両替したら、近くからホップステップバスがでていたので
それにのって楽々観光に~
ハバナ市内はバスが発達しているのですが乗り方が難しい、
タクシーは交渉制(スペイン語で)だったりして意外と高い、
なので歩くがメインになります!
しかしホップステップバスなら1日券10CUC(1100円)で
主要観光地にたくさん止まり乗り降り自由。
30分に一本あります。
あと、ラクw
オープンの2階席に座れば景色良いし
爽快!(日焼けします)
ホテル
病院
そして有名な革命広場へ!!
ハバナといえばここ!
政府機関が集まった広場ですが
あの有名なゲバラの肖像画がある建物があります。
キューバにくるにあたってゲバラのしたこと
革命家としての人生を調べたのですが
彼はキューバ人ではなくアルゼンチン人。
キューバをアメリカの事実上の支配から
すくった人物でキューバでは英雄です。
よく上野らへんでゲバラがプリントされたTシャツよくみたな。
興味あるかたはWIKIしてみてください!!
キューバがここまで平等を貫いているかわかるし
彼が社会主義の基盤を作ったりもしました。
バスに乗って~ゆる~くハバナの街並みを眺める。
下車時間も含めたら3時間くらいの旅程だったでしょう。
遅めの昼ご飯を食べて
昼寝をして
夜は同じ宿のバックパッカー達と飲みに出て
夜中まで宿で語って素晴らしい出会いと景色に感謝した1日でした🙌
0コメント